午前中、ロードバイクで笠そばを食べに行ってきた。
標高500m の山のうえにある笠山荒神。
その横手にある手打ちそば。
そばは大盛800円と少々割高だが
丁度いい距離と高度にあるのでたまーに行く。
走り出して15分くらいして
Garmin Edge 800をみると走行中にも関わらず速度が0km になっている。
なので距離も途中から測定できてない。
でもマップ上には走ったルートが示されている。
GPS も誤差3m ときちんと捉える。
一旦電源を落としてみた。
再起動後、正常に戻ったかと思いきやすぐに同じ現象が。
でもたまーに速度0.4km などとでる。
明らかに40km 以上出ているときに。
これには萎えた。。。
やっぱりサイクルコンピューターって
モチベーション上げるには不可欠なもなんですね。


その繰返しでイライラしてライドに集中できないぞ!
途中、まだ氷結した道路でこけかけてヒヤヒヤするし!
帰宅してGarmin Edge 800をハードリセット。
ハードリセットは本体3つのボタンを長押し。(登録データはそのまま)
正常に捉えてくれるか後からまた乗ってみよー。
と乗ってすぐわかったのが
マグネットが感知していなかっただけ。。。。。
なんとなんと、Garminさん申し訳ない。
私の早とちりでした。
標高500m の山のうえにある笠山荒神。
その横手にある手打ちそば。
そばは大盛800円と少々割高だが
丁度いい距離と高度にあるのでたまーに行く。
走り出して15分くらいして
Garmin Edge 800をみると走行中にも関わらず速度が0km になっている。
なので距離も途中から測定できてない。
でもマップ上には走ったルートが示されている。
GPS も誤差3m ときちんと捉える。
一旦電源を落としてみた。
再起動後、正常に戻ったかと思いきやすぐに同じ現象が。
でもたまーに速度0.4km などとでる。
明らかに40km 以上出ているときに。
これには萎えた。。。
やっぱりサイクルコンピューターって
モチベーション上げるには不可欠なもなんですね。
その繰返しでイライラしてライドに集中できないぞ!
途中、まだ氷結した道路でこけかけてヒヤヒヤするし!
帰宅してGarmin Edge 800をハードリセット。
ハードリセットは本体3つのボタンを長押し。(登録データはそのまま)
正常に捉えてくれるか後からまた乗ってみよー。
と乗ってすぐわかったのが
マグネットが感知していなかっただけ。。。。。
なんとなんと、Garminさん申し訳ない。
私の早とちりでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿