2010年12月11日土曜日

初めてのロードバイクはFOCUS CAYO 2010

スポーツ用自転車歴というと、昨年の5月からなので1年半ほど。

通勤にとFUJI Absoluto3.0 2009を購入。 5万5千円くらい?

年末には フルサスMTBがほしくて KONA koilair  定価49万ほどを安くで。

いつか早く走れるロード欲しくなる!とは思っていたものの
こんなに早く買ってしまうとは。。。先が思いやられます。

で、最低欲しかったは、「フルカーボン」で「ULTEGLA」クラス。
そこでWIGGLEで安かったFOCUS CAYO 2010 (フォーカス カイヨ)です。
国内価格が
FOCUS CAYO EXPERT 105
メーカー希望税込価格 ¥324,450(本体価格 ¥309,000)



105でコレなのでおそらくULTGLAだと40万弱になりますよね。
それが18万弱で購入できました。
2011年 FOCUS CAYO も同レベルで販売されていますね。

2010年まではドイツのミルラムと組んでいましたが
2011年はロシアのカチューシャ。



















以下シクロワイアードより

2011年、ドイツのバイクブランド"FOCUS"がロシアのチームカチューシャのテクニカルスポンサーとなる

フォーカスは再び来シーズン、プロツアーのスタートラインに立つことになる。ロシアのチームカチューシャにバイクを提供するテクニカルスポンサーとして3年契約を結んだ。



フォーカスの最高経営責任者であるマシウス・シドラーとチーム・カチューシャの監督、アンドレイ・チミルは、いくつかの話し合いと交渉を経て、最終的に合 意に達した。2011年の8月初めまでにチームを世界ランキング3位まで押し上げたチミルの目標は、確実に世界最強チームを育てることである。

コンチネンタルとU23チームはFOCUS CAYOをチョイス

チームカチューシャは元プロ選手であり現チーム監督であるアンドレイ・チミルにより2008年に創られ、驚くべき短期間で、強豪チームとしての地位を確立 した。チームはレースで成功することだけではなく、サイクリングの存在をより広く世に知らしめ、サイクリングがロシアでもっと人気を博することを目指して いる。

プロツアーチームに加えて、他のロシアチームもフォーカスのマシンでレースに参戦する。コンチネンタルチームとU23の両チームはチームバージョンのカー ボンバイク"フォーカス・カヨ"を馳せる。長年にわたりスポーツ自転車界を担う存在であるフォーカスとともに、カチューシャにはプロジェクトを将来的にマ ウンテンバイクやシクロクロスにまで広げる意向がある。


とあります。がんばってほしいですね!


【送料無料】FUJI/2011/ABSOLUTE S/アブソリュート エス/予約受付中

【送料無料】FUJI/2011/ABSOLUTE S/アブソリュート エス/予約受付中


【送料無料(沖縄・離島除く)】【KONA◇コナ】 2011 マウンテンバイク Two Plus Two Deluxe ツープラスツー デラックス 【XC/DUAL SUSPENSION】

【送料無料(沖縄・離島除く)】【KONA◇コナ】 2011 マウンテンバイク Two Plus Two Deluxe ツープラスツー デラックス 【XC/DUAL SUSPENSION】

0 件のコメント:

コメントを投稿