2011年7月10日日曜日

超強力ライト

明るいと噂のMOON  GEM4.0

ライトの前に置いた手も直視出来ないくらいの明るさ。

一番良いポイントはUSB充電できるとこ。

会社で充電し、晩のジテ通。

こりゃあ明日からのジテ通楽しみだわ。





きれいな梱包が嬉しい。

2011年5月21日土曜日

明日香村石舞台で

昨日は代休とり、美味しいと噂の吉野のラーメン河へ!
明日香村石舞台で休憩し、芋峠~吉野へ。
店の前には何ともいえない穏やかな風景。吉野川のへりでとても人気ラーメン店があるような場所ではない。
ちょうど昼飯時に当たってしまい並んでいる。
せっかく来たから並んでと思ったが今日は諦めよう!次回は時間ずらして来よう!

吉野川を下り高取城近くまで登り壺阪寺を横目にダウンヒル!

久しぶりのロング?ライドでした!




2011年4月7日木曜日

日本の巨人とは違うわ、、

震災による支援として
台湾のGIANTがMTB1000台を
無償提供!
とビックリなニュース。


















確かに車は流され、ガソリン高騰、しかも道はガレキが、
こんなときに重宝するにのはMTB!
台湾からはすでに100億円以上もの
義援金がきているとのニュースなども聞く限りでは
頭が下がりますね。
ありがとうございます。

以下GIANT HPより

【東日本大震災復興支援活動について】

2011年4月5日
プレスリリースNo.11040401

「被災地に特別仕様のマウンテンバイク1,000台を無償提供」

このたびの東日本大震災被害で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
被災地域の一日も早い復興をお祈り申し上げます。

株式会社ジャイアント(本社:神奈川県川崎市中原区、代表取締役社長:李 瑞發)と
ジャイアントグループ(www.giant-bicycles.com)(本社:台湾省台中市大甲区)は、
被災地での使途を考慮した特別仕様のマウンテンバイク、合計1,000(一千)台を
被災地域に無償提供します。

スポーツ自転車メーカーであるジャイアントとしてお役に立てることを検討した結果、
当面道路の舗装整備が困難と想定される被災地において復興に奔走される被災者
ならびに団体職員、ボランティアの皆様の移動手段として有効な「マウンテンバイク」
を提供することといたしました。

また、自転車の提供に当たって大きな労力となる「配送」につきましては、
内外日東株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:木島 勲)によって、
1000台すべてについて国内到着後、現地への配送が無償提供されます。

概要は以下の通りです。尚、提供先や納入日等につきましては決定次第、
別途ご連絡申し上げます。

■ 製品:GIANT ROCK(ジャイアント・ロック) "震災復興支援 特別仕様車"



・ 26インチタイヤ、21段変速、前サスペンション機能付きマウンテンバイク
・ 震災後に急遽生産ラインを確保して生産した緊急特別生産モデル。
・ 軽量で丈夫なアルミフレームのマウンテンバイクをベースに、
 リアキャリア(後部の荷台/最大積載量25㎏)と荷ゴム、サイドスタンド、
 フロントヘッドライト(前照灯)を標準装備。
・ 使用者の安全性を最優先として、被視認性が高いイエローxレッドのフレーム色を採用。
・ 公共的な使途を促進するため、車体中央部に「震災復興支援品」と明記し、
 市販の製品との差別化を図りました。
・ メンテナンス用として、フロアポンプ(空気入れ)とハンディツール(携帯工具)、
 チューブ1台分(2個)を5台に1セットずつ同梱。
■提供台数:全1,000台 
・フレームサイズ内訳:
356mm/XS (適応身長155-165cm) x 400台
406mm/S(適応身長160-175cm)x 600台 
※タイヤサイズはXS、Sともに26インチです。

■ 提供先
・被災地の地方公共団体を通じて、避難所や仮設住宅、
ボランティア統括事務局等へ提供することを想定。

■納入までのスケジュール:
・ 初回納入(800台を予定):4月末頃に納入予定。
・ 残数:連休後1〜2週間で納入予定。

■納入形態:納入後すぐに使用することが出来るよう、完全に組み立てた状態で配送。
・組み立て作業はジャイアント社員および協力各社のスタッフが担当します。

■ 納入後に現地で想定される懸念事項:
・ タイヤの空気圧管理、パンク修理への対応。変速やブレーキ調整等の整備作業など。
 >今回のタイミングでご用意できる最低限のメンテナンス用品を5台に1セット付属させますが、
通常メンテナンスについては現地周辺の自転車店などでのご対応をお願いしたいと存じます。

※お問い合わせは 株式会社ジャイアント TEL:044-738-2200(代表)までお願いいたします。

結局16inchに、、、

先日、evans cycleに注文したのはいいけど、
どうやらロンドンまで取りにいくしか買えない無いらしい。。。
車体によってはもちろん輸入は出来ます。

そんなん無理やろ!
っということで、気になっていたサイズを
16inchにして国内で購入。

画像には出ていないが
フロントブレーキ、チェーンカバーも
付いてるそう。


2011年3月27日日曜日

BMX MONGOOSEを購入!

ようやく、息子のバイクを注文した。

MTBを検討したが、小学一年生には
シフトチェンジはまだ早いかな?と思ったのと
車体が重たすぎることを懸念。

軽目なほうが楽しく
しかもテクニックを身につけられれば
さらに自転車って楽しい!と
思ってくれるかなーと、BMXに。


それで

Mongoose Program 18 2011 BMX Bike




















Evans Cyclesで26,000円ほど。

サイズは16inchが適正だが
奥様が小さすぎる!ということで
18inchに決定。

YoutubeでBMXのテクニックを
息子にみせながら楽しみに待つとしよう。

2011年3月24日木曜日

仙台にて

仕事で仙台へ。
東京~仙台バスが混んでる為に新潟~仙台で入った。

写真は駅前。

店はほとんど閉まり、コンビニも品切れ、ガソリンもない、灯油買うのに10時間並んだり。
営業してるホテルも少なく満室。しかも水風呂のみ。

震災から2週間たって仙台市内でさえ物資不足。

でも物資補給と壊れた所の補習で市内はすぐに元通りになるかんじ。
でもそこで働く人達は津波で被災を受けた方も多いでしょうから人員体制の改善も必要みたい。

奈良は津波がないものの、地震や洪水などはありうる。
非常用リュックの中身見直しもしないと。



2011年2月24日木曜日

いよいよiPAD2か?

きましたねー。

3/2の裏に隠れているのは正しくiPAD。
2日とiPAD2をかけているのでしょう。

楽しみですなー。

解像度・カメラ・SDスロット・A5搭載されてくるのか???