2010年12月31日金曜日

2010年締め括り

あー寒い寒い!
夕方からは仕事、、、
嫌々ながら仕事納めのまえにラストライドを!ということで白河ダムまで走ってきました!
来年は安全に楽しくサイクルライフを楽しみたいと思います!

2010年12月28日火曜日

garmin edge800をポチッた!

悩んだあげく、ついにgarmin edge800をwiggleでポチりました。

edge500をヤフオクで売ってしまい、
自転車事故で支払ってもらった示談金約35000円でゲットしました。

日本語化ができる、日本語マップを導入できる
ことが最後の決め手に。

サイクリング仲間のHさんも検討中。
先にテストしてみてからよければ購入をされる。

やはり、garmin edge500の線だけルート案内では
心細いとこがある。
既に購入された方のレポを読んでいくと悪いところがない。

来年はさらに楽しいサンデーライドができるようになりそう!!
楽しみだー。


日本語化
KUOTA KHARMA な日々

アケオス会長


日本語MAPはヤフオクで



2010年12月19日日曜日

ULTEGRA Di2? Ui2? プロトタイプ??




いよいよ本格的に普及しはじめるのかな?
値段次第では電動にしたいひとはたくさんいるはず。
ボタンも小型化、好きな場所に取り付けられるといったオプションも
増えるみたいだし。

使用者に聞くところ
元の機械式にもどる理由が見当たらない。。。とか


こんな風に表示されると本当電動ですね。
2012年モデルも楽しみです。

2010年12月13日月曜日

久々のロングライドで伊勢神宮へ

日曜日、子供たちは京都へ朝からお出かけなので
ここぞとばかりにロングライド。

年内中に伊勢神宮へ行きたいと思っていたので
夏には近鉄電車の全線乗れる切符を購入していたのです。

さてMavic ksyrium SRはまだ使用せず。

AM8:00 出発













国道24号線の鍵遺跡。
気球もいくつか浮かんでいました。















宇陀市の宇陀水分神社












車も少なくなって走りやすい。
休憩をとる。
















ここからの佐倉峠。
キツイ坂が続く。













昔から行きたいなーと思ってる
曽爾村。すすきの11月にぜひ来たい。















曽爾村の掛でトイレ休憩。
















もうすぐ三重の県境、御杖村。















きれいに杉を製材。












御杖村の道の里。
隣には温泉。
大人600円











名松線 
終着駅の伊勢奥津駅






















最後のきっつい登坂。





















伊勢本街道、、昔の道はこうだったのでしょう。

















美しい杉と書いて美杉町。
太陽も出て景色も良い高台で休憩。

















美杉町ならでは。
杉の木をたくさん販売。












何に使うか?
300円〜500円ほど












松阪市に入ったとこ。
ダウンヒルが続く














道の駅 茶倉。その名の通り、この辺りからずーっと茶畑が続いた。



強い向かい風の中、ようやく伊勢神宮に到着!!










最後は、近鉄特急アーバンライナーで帰宅。



Garminコネクトの伊勢街道〜伊勢神宮kaku912詳細

2010年12月11日土曜日

初めてのロードバイクはFOCUS CAYO 2010

スポーツ用自転車歴というと、昨年の5月からなので1年半ほど。

通勤にとFUJI Absoluto3.0 2009を購入。 5万5千円くらい?

年末には フルサスMTBがほしくて KONA koilair  定価49万ほどを安くで。

いつか早く走れるロード欲しくなる!とは思っていたものの
こんなに早く買ってしまうとは。。。先が思いやられます。

で、最低欲しかったは、「フルカーボン」で「ULTEGLA」クラス。
そこでWIGGLEで安かったFOCUS CAYO 2010 (フォーカス カイヨ)です。
国内価格が
FOCUS CAYO EXPERT 105
メーカー希望税込価格 ¥324,450(本体価格 ¥309,000)



105でコレなのでおそらくULTGLAだと40万弱になりますよね。
それが18万弱で購入できました。
2011年 FOCUS CAYO も同レベルで販売されていますね。

2010年まではドイツのミルラムと組んでいましたが
2011年はロシアのカチューシャ。



















以下シクロワイアードより

2011年、ドイツのバイクブランド"FOCUS"がロシアのチームカチューシャのテクニカルスポンサーとなる

フォーカスは再び来シーズン、プロツアーのスタートラインに立つことになる。ロシアのチームカチューシャにバイクを提供するテクニカルスポンサーとして3年契約を結んだ。



フォーカスの最高経営責任者であるマシウス・シドラーとチーム・カチューシャの監督、アンドレイ・チミルは、いくつかの話し合いと交渉を経て、最終的に合 意に達した。2011年の8月初めまでにチームを世界ランキング3位まで押し上げたチミルの目標は、確実に世界最強チームを育てることである。

コンチネンタルとU23チームはFOCUS CAYOをチョイス

チームカチューシャは元プロ選手であり現チーム監督であるアンドレイ・チミルにより2008年に創られ、驚くべき短期間で、強豪チームとしての地位を確立 した。チームはレースで成功することだけではなく、サイクリングの存在をより広く世に知らしめ、サイクリングがロシアでもっと人気を博することを目指して いる。

プロツアーチームに加えて、他のロシアチームもフォーカスのマシンでレースに参戦する。コンチネンタルチームとU23の両チームはチームバージョンのカー ボンバイク"フォーカス・カヨ"を馳せる。長年にわたりスポーツ自転車界を担う存在であるフォーカスとともに、カチューシャにはプロジェクトを将来的にマ ウンテンバイクやシクロクロスにまで広げる意向がある。


とあります。がんばってほしいですね!


【送料無料】FUJI/2011/ABSOLUTE S/アブソリュート エス/予約受付中

【送料無料】FUJI/2011/ABSOLUTE S/アブソリュート エス/予約受付中


【送料無料(沖縄・離島除く)】【KONA◇コナ】 2011 マウンテンバイク Two Plus Two Deluxe ツープラスツー デラックス 【XC/DUAL SUSPENSION】

【送料無料(沖縄・離島除く)】【KONA◇コナ】 2011 マウンテンバイク Two Plus Two Deluxe ツープラスツー デラックス 【XC/DUAL SUSPENSION】

2010年12月10日金曜日

さてさて。息子のちゃりんこコレは?

サッサさんのblogにspecialized Hotrock 20inch 2011年モデルがアップされていた。

http://sassa-bike.blog.so-net.ne.jp/2010-12-07-1

子供用の自転車といっても、あなどることなかれ。

高品質のA1アルミ合金製のフレームに(フルサイズのウォーターボトルも取り付けOK!)
40mmトラベルのサスペンションフォーク付き。
元気いっぱい遊んでも、そのパワーに応えうる機能と耐久性を併せ持つ、一人前のマウンテンバイクなのです!!
 
今回はスタンド、かぎ、ライト(フレームカラーに合わせて、キャットアイHL-EL010の限定カラー
リーフグリーンです)、前かごもつけて、街乗り仕様に!!




グリーンも良い!!



Specialized Hotrock 20 Inch 2011 Kids Bike (20 Inch Wheel)

¥28246
UK Delivery Only
Specialized Hotrock 20 Inch 2011 Kids Bike (20 Inch Wheel)
Hotrock 20 Inch 2011 Kids Bike (20 Inch Wheel)
4 out of 5
Open Ratings Snapshot
(1 customer review)
2 Questions3 Answers